こんにちは
海外のライフスタイルを輸入する貿易商
白塚愛子です
〜〜♡〜〜
先日、
いつもは全く物欲のない
(でも食欲には人一倍どん欲な)
主人が、
夏用に服が欲しい!
と言いだしまして
私は、
ハイハイ待ってました〜
とばかりに二人でお買い物へ♪
夏用のTシャツや
ポロシャツなどを物色いたしました。
ココだけの話ですが・・・
(どうせ彼もこのブログ読んでますけど)
主人の服なんて
とりあえずなにか着せとけばOK!
と言う概念の私・・・爆
色と形だけ満足すれば十分
立派なものなど与えません! 笑
しかし
ココ数年気になる事が・・・
夏場、仕事から帰宅した主人を出迎える際
服の匂いが気になる時があるのです。笑
普段から体臭のある人ではないので
最初は
加齢のせいかしら?
くらいにしか気にしてなかったのですが
臭う日と臭わない日がある事に気づきました。
しかも
体そのものではなく
服だけが臭う
毎日同じ所に
同じ時間に出かけ
同じ事しかしてないはず・・・
(外回りなどありません)
天候も同じなのに
なぜこんなに差があるのだろう?
と不思議に思い初めてた頃
買い物しながらフッと気づいたのです!
服の素材だ!!!と。
すぐにネットで調べると
色々出てきました。
ポリエステルやレーヨンなど
化繊素材が混合する服には要注意!
コットンやリネンなど
天然素材100%でないと
汗と化学反応(?)をおこし
匂いが出やすくなる事がわかりました。
そういえば
母も昔、同じ事を言ってたような・・・
そして・・・
安物しか着せていない主人の服は
もちろん・・・笑
加えて・・・
私のルームウェアも同じでしたぁ!笑
基本的に自宅で仕事する時は
ジャージー素材のワンピースな私
ジャージー素材って
私が取り扱うmikmaxの製品のように
全てコットン100%かと思いきや
ほとんど
ポリエステルやレーヨンが
数パーセント混合してました。
唯一コットン100%だったのが
数年前
珍しく奮発して購入した
James Perseのもの。
確かに
このワンピだけは
他のものと手触りが段違いで異なり
肌に吸い付くような
なめらかな質感が
何年たってもお気に入りです。
決して
衣服にオーガニック素材を求めるほどの
こだわり派ではございませんが
これからの季節、
臭いが出やすいとなると話は別。
実は私、
インテリアは大好きで
ファブリック小物の質感にうるさかったり
プラスチック製品は持たないなど
色々こだわる人ですが
衣服にこだわりがありません。爆
自分のファッションセンスにも
全く自信ないし・・・笑
しかしながら、
せっかくこんな素敵な
ジャージーコットン100%の
ベッドリネンで暮らしてるのだから
せめて今後は
天然素材100%の服を着よう!
と心を改めた次第でございます。
今日も読んでいただきありがとうございます。